QR code
QRCODE
Reader registration
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Contact
< 2017年08>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2017年08月19日

Cz75 Short Rail Custom reproduction ④


こんにちは
なんだか今年はスッキリ晴れない盆休みとなりそうですねぇ。


早速、ロアフレームの分解から。
この後の組み戻しも以外にサクサク行けました。
それもこれも ゆるほびっ! さん、大変参考になりましたっ。
勝手ながらこの場をかりてお礼申し上げます。m(__)m


と、言うことでスパーハンマーのショートテイル?化から。


ギコギコしーの、シコシコしーの。 ←寒蝉 風w



で、組み込んでみた。
何かとても新鮮。
しかし、よくよく見たら前回記事にて紹介のSphinxも同じかたちしてました。(^^;


トリガーも両サイドを平面だしてヘアライン入れ、他の面は軽くスポンジヤスリで擦りギラギラを鈍い落ち着いた感じに。


エジェクションポートまわり、
エジェクターロッド前部の形状が省略されてるので漏斗状?に削ります。

最近導入したファンテック製 樹脂用カッター(シルバーコーティングカーバイドバー)中々使えます。
粘るHW樹脂もサクサクっと行けちゃいます。
低速回転で使用したいのですが、コントローラー付きのハンドリューターを持っていないので
100均のなんちゃってにチャックして使ってます。
逆にトルクが無くても使えるくらい良く切れます。感動デス('∀')



エジェクターロッドは個体差あるみたいですが、
出っ張りが個人的には気になるので.5mmくらい削り落とし
カマボコ形状も再現。全体的に引っ込めてます。



上: Before 下: after
ポートもこれでジャムらず安心してエジェクト出来そうな雰囲気になりました。
金型ではここまで抜けないのかもしれませんね。
一面だけフラットでいやに狭いのがずっと気になってました。
今回実画像をで初めて確認してみて納得デス。


続いてサムセイフティのクリック感の改善です。
私の所有するsystem7 2ndはABSもHWもクリック感がイマイチ。みんなそうのな?

ということで、矢印形のパーツの先端の屋根型の両脇を削りくびれをつけます。(日本語が難しいっw)
つけすぎるとロックしたままニッチもサッチも動かなくなりますww
やり過ぎたら先端を少し落として調整を。 この辺はtry&errorで。

あとは組み込みの際、スプリングのかさ増しに2mmのベアリングを入れてテンション上げてます。
これでモサァ〜っとしたのがカチッと小気味よく動くように。(^^


フレームにある省略されたピンの再現。
いつもなら平行ピンを埋め込みますが、無精してイモネジの平頭で代用してみましたっ。
2.5mm下穴→3mmタップ→3mmイモネジ(平頭)


マグウェルも角を落としたいのですが、
フレームの片側だけめちゃ細ぉーなってます。T_T
実グリップパネルを見る限り左右対称のような・・・。
最後のグリップパネルの交換時に左右対象に肉増し後、加工ですかねぇ。


自身の気になる所にちょこまか手を入れて、だいぶ印象が変わってきたような・・・。
ひいき目!?


次回はぁー

スライドトップのグルーブと


グリップ フロントストラップ&


バックストラップの滑り止め加工を
何とかしたいですねぇ。(p_-)

チェッカーだと面がそこで寸断され区切られてしまうので、(タクティコーでマッシブな1911ならそれでもいいんですが。)
Czの曲線美を損ねないような、何かを施したいっ。・・・何か無いですかねぇ?


構想中。


  
タグ :Cz75

Posted by yodaka at 12:32Comments(2)Cz75