QR code
QRCODE
Reader registration
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Contact
< 2017年09>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2017年09月25日

WesternArms Colt government MK IV series70(SCW1)


再び 今晩わっ!

本稿は簡単なレビューです。
手抜きとも言いますが・・・。

オクで送料込み込みで6Kにて入手しました。


アウター&リコイルプラグはアルミ製。


ハンマーコックして見るとファイアリングピンプレートの下になにやらピョコんと。


マグはリップが別パーツでダブルフィールド。
ベイスプレートから若干ガス漏れ。
ベイスプレートからは珍しい。


フィールドストリッピンぐ。
シャーシ上面にイモネジが2つ打ち込んであり、ふむふむ。

私は最後にWAを握ったのはRtypeまででした。
steelチャで4.5気圧作動のショートストロークABSスライド。
WilsonフレイムにSafariのオープンホルスタで気分はバーンハート。懐かしや。
それ以降はブランクもあり、全くノーチェック。素人同然デス。
最近SCWくらいはなんとなく聞きますがVer.なんてはどれがどれやら。^^;)

で、調べてみてSCW1だと判りましたっ。
どうやらちと面倒な過渡期のVer.のようですね。


と、ここまでは良かったのですが

サムセイフティのパーティングライン。。


グリップセイフティ、メインスプリングハウジングもバリ?エッジがぁボコボコ。。


トリガーもパーティングラインがバッチリ!
このあたりはデフォルトなんですかねぇ。
致し方ない。


トリガーガード内は処理はしてありますよ、処理は。
がっつりエグれてますが・・・。なにか?
他のR面というR面のセンターは全てパーティングライン処理が悪く段つきにっ!

おっと、なんか雰囲気良くないので止めます。
私は中古でそこそこの値段なのでまだ良いですが新品で購入した1stオーナーはどんな気持ちだったのですかねぇ。´-`).。oO

全体的には使用感はほとんど無く、仕上げはともかく程度は良いです。


今回手にして1番気になったのはスライドの厚み。
前回作成のマルイベースの夜鷹ちゃんと比較してみます。


スライド厚はマルイと比較すると1mm違い、計測箇所にもよりますがマルイは23.5mm程度。
WAは最薄部で24.5mm
大分印象的が変わります。おデブw


因みにフレームもマルイ比較で1mm違いこの辺はマルイもオリジナル19mmと比べフレームは厚いようで、マルイ20mm程度、WA 20.5mm


先ずは厚みに関して克服しますかねぇ。
となると折角の70刻印が・・・。


というのもこんなトップセレーションの、


クラシカルなやつが今、自分の中で1番hotでcoolで欲しいっ!
からです。^_^(ラージ刻印では無いですが。)

この子はSCW1というあたりからハンマー回りの現在の流通パーツの互換も含め、先は長くなりそうです。
いっそのことマルイベースでもよかったかも・・・でも、流石の作動性はWA!捨て難い・・・ブツブツ。


  

Posted by yodaka at 23:22Comments(0)Other

2017年09月25日

Cz75 Short Rail Custom reproduction ⑥


今晩わっ。

面出し、下塗りも終わり刻印から。

今回もいつもどおりnet実画像から実寸大にリサイズしてpptを使い画像上でフォントを割り出します。
そして普通紙ラベルにプリントし準備完了です。

ちなみに本体の方は下地も兼ねてブライトシルバーをかけてみました。
ちょっとシルバーのCzも見てみたい衝動に駆られてやってみたものの、なんか似合わないw
short railだと尚更のこと似合わん。(^^;)


あとは 毎回フォント探しに時間が掛かるのでpptにデフォルトで入っているフォントを一通りプリントして一覧を作ってみました。

Mとか4や7などフォントにより転折?する位置が違うので探さない為です。


スライドとフレームにラベルを貼り、


途中撮るのを忘れてますが、まぁ 前回のBerettaと一緒ですね、あとはひたすら彫るのみ。

バリ取りで研ぎ出して下地が出てるので元の刻印との位置関係がよくわかりますね。


も一度シルバーをかけてチェック。
7と5がちと離れ過ぎたのと全体的にバリが立ってますね。
気に入るまで繰り返しTryです。

HWは今回お初なんですが材質の粘りが強いというか、フカフカしてるというか、不思議な材質ですね。^^;)
削りもバリ出やすいし、アルミ粉の架橋材がナイロン系だからですかねぇ。

いよいよ次回は完成なるか!?


  

Posted by yodaka at 20:59Comments(0)Cz75