2016年08月31日
Nighthawk BROWNING HP ④-Gold Bead Front Sight-
大分間が空いてしまいまシタ。
夏季休暇中も緊急で半分出勤(T_T) いきなり休み明けから夜勤(+_+) と
仕事でハッスルしっぱなしで休日は無気力でボロぞうきんのようになってました。
と言っても何もしてない訳ではなく・・・
ずっと気になってたフロントサイトのサイトポスト・・・
いっそのこと自作してしまえと・・・
始まりました。
当初、会社で拾ってきた適当なアルミブロックから1ピースで削り出そうと。
しかしアルミといえど金ヤスリ一本で手削りでは猛暑日の中あまりにめんどーなので楽しようと思案。
t2とt3のアルミ角棒をDIYで。

そしてギコギコ ゴリゴリすること2時間。
そうです、2ピースにすれば割と簡単に。
タップは切らなければなりませんが、アルミなので楽ちん。

左:WA製(真鍮製ゴールドビーズ埋込み加工済)
右:自作品組み立て後
あとは使用工具類(他、バイス)とΦ2mmの真鍮丸棒替わりに真鍮釘。

ダブテイル挿入。
どーです(=゚ω゚)ノ
エアガン用だとサイトポストが低くどーにもカッコ悪い。
やっぱりこのぐらい立ってる方が雰囲気でるでしょ。

実射したら思いっきり狙点が下がりそうですが。
あとはメタルプライマー吹いて塗装ですね。
以上、自己満足の世界でした。
夏季休暇中も緊急で半分出勤(T_T) いきなり休み明けから夜勤(+_+) と
仕事でハッスルしっぱなしで休日は無気力でボロぞうきんのようになってました。
と言っても何もしてない訳ではなく・・・
ずっと気になってたフロントサイトのサイトポスト・・・
いっそのこと自作してしまえと・・・
始まりました。
当初、会社で拾ってきた適当なアルミブロックから1ピースで削り出そうと。
しかしアルミといえど金ヤスリ一本で手削りでは猛暑日の中あまりにめんどーなので楽しようと思案。
t2とt3のアルミ角棒をDIYで。
そしてギコギコ ゴリゴリすること2時間。
そうです、2ピースにすれば割と簡単に。
タップは切らなければなりませんが、アルミなので楽ちん。
左:WA製(真鍮製ゴールドビーズ埋込み加工済)
右:自作品組み立て後
あとは使用工具類(他、バイス)とΦ2mmの真鍮丸棒替わりに真鍮釘。
ダブテイル挿入。
どーです(=゚ω゚)ノ
エアガン用だとサイトポストが低くどーにもカッコ悪い。
やっぱりこのぐらい立ってる方が雰囲気でるでしょ。
実射したら思いっきり狙点が下がりそうですが。
あとはメタルプライマー吹いて塗装ですね。
以上、自己満足の世界でした。
Posted by yodaka at
01:32
│Comments(0)