2017年11月21日
Cz75 Short Rail Custom reproduction ⑦(finish)

おはようございますっ。
大分ご無沙汰してしまいました。
先々週のVictory Showに何とか間に合わせ、いつもお世話なっているブースの展示に持ち込むことができました。
これも塗料の在庫切れに悩んでいたとき
貴重な手持ちの塗料を(なんと無償で!)譲って頂いたTomさん
お忙しい中飛込みで依頼したにも関わらず、最高の出来のグリップ!を製作して頂いたSさんのお陰であります。
その節は大変ありがとうございました。
それでは大分前の話になってしまってますがザックリ行きましょう。


10月は1ヶ月間まるまる土日は雨に見舞われ下地止まりでサフからの塗装はお預け食らってしまい、その間に物足りなさから彫り物始めてしまいましたっ。


彫り物と言ってもなんちゃって。
彫刻刀で1mmほど掘り下げ、アクセサリー用の透かしの入ったレリーフを嵌め込んでみました。

11月に入りV show前日にサフ掛けし…
(レリーフはスチールにメッキなのでプライマ塗ってます。)

そしていきなり完成ですw
結局、当日の朝までシコシコ夢中すぎて途中何も撮ってません。(^^;;

G Smith 銃1のベーシックにベタ塗りです。
無印の爪磨き用スティック(多分♯2000くらい。)で研ぎ出し、クレオスのセラミックコンパウンドでポリッシュしてみました。
ちと研ぎ出しのヘアラインが残ってしまってますがorz

レリーフ部とセフティのドットにタミヤのチタニウムゴールドを入れてみました。
フレンチボーダーにも入れてもよかったかな。
指紋がぁ。ところどころ埃も。

ベアリングを仕込んだおかげで擦り合わせは滑らか、1st特有のスライドの擦りキズも皆無です。
完成時は充分な乾燥を待たずして組立てをし、塗面がまだやっこくてドブテイルのあたりなんかかなりヒヤヒヤしました。

ガン関係の塗料に疎く、銃1は今回初めて使ってみました。
もっとラメ感のあるメタリックが強く出るかとあまり期待してませんでしたがなかなか良いですね。
ピアノの様な漆黒の黒で光の加減で青くうつります。

そしてホンジュラスローズウッド製のグリップ。
機械加工によるエッジの立った繊細で精密なチェッカーが凄まじい出来です。
実グリでもここまでの出来は見たことないです。
グロスのブラックになかなか赤いウッドグリップが映えます。
そんなこんなで完成です。
次回はもちっと下地からの塗装の工程をスケジュール感をもって仕上げたいですね。(^^;
気が向いたら研ぎ出しからやり直してみよかな。
実はもう次の課題に取り掛かってたりしマス。また後日。
Posted by yodaka at 08:05│Comments(6)
│Cz75
この記事へのコメント
仕上がりましたねー!
他ブログの方でチラッと見えてたので
詳細画像待ってましたー(^^)
ほんとこの秋の悪天候続きは
やる気ダウンでした。笑
次回作・期待しておりますー!!
他ブログの方でチラッと見えてたので
詳細画像待ってましたー(^^)
ほんとこの秋の悪天候続きは
やる気ダウンでした。笑
次回作・期待しておりますー!!
Posted by Tom.
at 2017年11月21日 21:05

はようございますっ。
コメントどうもです!
その節は大変ありがとうございました。
助かりましたぁm(__)m
次作は名付けて「削りの習作」です。
Tomさんの進捗はいかがですかぁ。
気になりますっ(^^)
コメントどうもです!
その節は大変ありがとうございました。
助かりましたぁm(__)m
次作は名付けて「削りの習作」です。
Tomさんの進捗はいかがですかぁ。
気になりますっ(^^)
Posted by yotaka
at 2017年11月22日 07:50

遅返事すみません(^^;)
10月は悪天候でフレーム再塗装が進まず
11月は突然忙しく、全然進んでません↓↓笑
なんとか塗装は終わり小物パーツのポリッシュを進めてますが、1911ってパーツが多くて。汗
年内には終わらせて
来年からは別の弄りたいところです。
マルイのM&P 9Lとかビビッと来てます(*^^*)
10月は悪天候でフレーム再塗装が進まず
11月は突然忙しく、全然進んでません↓↓笑
なんとか塗装は終わり小物パーツのポリッシュを進めてますが、1911ってパーツが多くて。汗
年内には終わらせて
来年からは別の弄りたいところです。
マルイのM&P 9Lとかビビッと来てます(*^^*)
Posted by Tom.
at 2017年11月25日 20:14

こんばんはー
うーん、1日でサフからここまで仕上げるとは驚きでした。素晴らしい!
気持ち残ってる柚子肌を綺麗に研ぎ出せば完璧かと。
私もちょっと前に買った1stを仕上げようと思いながら、なかなか思い腰が上がりませんw
でもちょっとやる気出たかも!
うーん、1日でサフからここまで仕上げるとは驚きでした。素晴らしい!
気持ち残ってる柚子肌を綺麗に研ぎ出せば完璧かと。
私もちょっと前に買った1stを仕上げようと思いながら、なかなか思い腰が上がりませんw
でもちょっとやる気出たかも!
Posted by あじゃ
at 2017年11月26日 23:05

Tomさん
こんばんわっ。
>10月は悪天候でフレーム再塗装が進まず
うんうん。全く同感でした。
>なんとか塗装は終わり小物パーツのポリッシュを進めてますが、1911ってパーツが多くて。汗
kinber gold combatもハイポリッシュが多くてなかなかヤらしいですよね。それだけに完成させたら努力もひとしおでしょうね。(≧∀≦)楽しみです。
>年内には終わらせて
来年からは別の弄りたいところです。
楽しむ趣味の世界、気長にマイペースでお互い頑張りましょう!
>マルイのM&P 9Lとかビビッと来てます(*^^*)
M&P中々良いですね。
あるべきものがキチッとあるべき所に備わっていて好感持てます。
最近、職場の若い同僚達が始めて(いつのまにか指導教官になってますがw)私以外、M&P正式採用デス。
実は私も今、かなり欲しいんですが
放ったらかしだった可哀想なglockを見直してやろうかと。
こんばんわっ。
>10月は悪天候でフレーム再塗装が進まず
うんうん。全く同感でした。
>なんとか塗装は終わり小物パーツのポリッシュを進めてますが、1911ってパーツが多くて。汗
kinber gold combatもハイポリッシュが多くてなかなかヤらしいですよね。それだけに完成させたら努力もひとしおでしょうね。(≧∀≦)楽しみです。
>年内には終わらせて
来年からは別の弄りたいところです。
楽しむ趣味の世界、気長にマイペースでお互い頑張りましょう!
>マルイのM&P 9Lとかビビッと来てます(*^^*)
M&P中々良いですね。
あるべきものがキチッとあるべき所に備わっていて好感持てます。
最近、職場の若い同僚達が始めて(いつのまにか指導教官になってますがw)私以外、M&P正式採用デス。
実は私も今、かなり欲しいんですが
放ったらかしだった可哀想なglockを見直してやろうかと。
Posted by yotaka
at 2017年11月28日 00:07

Ajaさん
こんばんわっ
>うーん、1日でサフからここまで仕上げるとは驚きでした。素晴らしい!
あざっす!!
いつもギリギリなんですっ。汗
追い込まれないと本気になれない性格何とかせねば・・・。
>気持ち残ってる柚子肌を綺麗に研ぎ出せ ば完璧かと。
そのうち。
頑張りまーす!
>私もちょっと前に買った1stを仕上げようと思いながら、なかなか思い腰が上がりませんw
でもちょっとやる気出たかも!
Aja custom Cz75見てみたいデス‼
是非‼‼
こんばんわっ
>うーん、1日でサフからここまで仕上げるとは驚きでした。素晴らしい!
あざっす!!
いつもギリギリなんですっ。汗
追い込まれないと本気になれない性格何とかせねば・・・。
>気持ち残ってる柚子肌を綺麗に研ぎ出せ ば完璧かと。
そのうち。
頑張りまーす!
>私もちょっと前に買った1stを仕上げようと思いながら、なかなか思い腰が上がりませんw
でもちょっとやる気出たかも!
Aja custom Cz75見てみたいデス‼
是非‼‼
Posted by yotaka
at 2017年11月28日 00:30
