2016年11月01日
FALCON 5in ②-Heinie Ledge Rear Sight-
マルイMEUベースカスタムのつづき。
リアサイトは出来もよいしDETONATOR製10-8タイプで甘んじて妥協しようと思っていましたが、
そういうときに限って在庫が無く入荷もなかなか無い様子。
ならばいっそのこと・・・。
会社のスクラップ置き場からアルミブロックを拾ってきました。
とりあえず手頃な大きさにギコギコ。
作業すること半日。
ひきしろが最小で済み、正確なカットができることからピラニアソー押しなんですが、無謀だったか。
しかしもう一度始めてしまったら後戻りできない。
ギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコ(+_+)
何とかかたちになりまシタ。
あとはセレーション、スクリュー、刻印かな。
いろんなアングル画像や原寸大画像を元に作成しましたが思いのほかズングリムックリでデカいです。
10-8タイプはロープロファイルなのか?
はたまたAirsoft用に低いのか?
Westanもこじんまりした印象。
しかしあまりに無謀過ぎた。肩が超筋肉痛(>_<)
Posted by yodaka at 03:35│Comments(4)
この記事へのコメント
うわぁ・・・リアサイトをアルミから手加工で削り出すとか、どんだけドMなんですかw
凄過ぎ!!
まさか刻印も手彫りで・・・?
凄過ぎ!!
まさか刻印も手彫りで・・・?
Posted by あじゃ
at 2016年11月01日 13:14

>Aja様
>うわぁ・・・リアサイトをアルミから手加工で削り出すとか、どんだけドMなんですかw
凄過ぎ!!
自分でもちょっとやりすぎたなと。
いま、筋肉痛とインフルエンザワクチンでかなり弱ってマス。(+_+)
>まさか刻印も手彫りで・・・?
ハイ! スライドの刻印含め線幅がかなり太めで
どーやって彫ろうかと。
先端球形のダイヤモンドバーですかね。
何か良い案ないですかね?
>うわぁ・・・リアサイトをアルミから手加工で削り出すとか、どんだけドMなんですかw
凄過ぎ!!
自分でもちょっとやりすぎたなと。
いま、筋肉痛とインフルエンザワクチンでかなり弱ってマス。(+_+)
>まさか刻印も手彫りで・・・?
ハイ! スライドの刻印含め線幅がかなり太めで
どーやって彫ろうかと。
先端球形のダイヤモンドバーですかね。
何か良い案ないですかね?
Posted by yotaka at 2016年11月01日 21:31
yokotaさん、遅ればせながらはせ参じました。 モデルガンのはなしの ジンギスカンです。 しっかし、この薄いノコでアルミを切り出すなんて・・・ 恐ろしいです^^ このノコなら自分はバルサくらいしか切りたくありません^^ すごい根性です。もうその根性があればノコが無くても切れるんじゃないかと思います(切れるわけねんだろ)
Posted by ガンスミス
at 2016年12月14日 16:55

>ガンスミス様
>yokotaさん、遅ればせながらはせ参じました。
モデルガンのはなしの ジンギスカンです。
訪問ありがとうございます。
>しっかし、この薄いノコでアルミを切り出すなんて・・・ 恐ろしいです^^ このノコなら自分はバルサくらいしか切りたくありません^^ すごい根性です。
意外と切れますよ。軽金属までは切れるみたいですし。
問題なのは切る面積と回数が多すぎマシタ。(ーー゛)
>もうその根性があればノコが無くても切れるんじゃないかと思います(切れるわけねんだろ)
愛情ですかね。2度とやりたくないですし、人のだったらやれないと思います。
>yokotaさん、遅ればせながらはせ参じました。
モデルガンのはなしの ジンギスカンです。
訪問ありがとうございます。
>しっかし、この薄いノコでアルミを切り出すなんて・・・ 恐ろしいです^^ このノコなら自分はバルサくらいしか切りたくありません^^ すごい根性です。
意外と切れますよ。軽金属までは切れるみたいですし。
問題なのは切る面積と回数が多すぎマシタ。(ーー゛)
>もうその根性があればノコが無くても切れるんじゃないかと思います(切れるわけねんだろ)
愛情ですかね。2度とやりたくないですし、人のだったらやれないと思います。
Posted by yotaka
at 2016年12月24日 18:41
